デザインの仕事ってどんな風に進めるの?と聞かれることがあります。 そこで今回は始まりから完成までの流れをすぎなみ協働プラザさんとのお仕事「すぎなみNPOガイド編」として書いてみたいと思います。 「すぎなみNPOガイド」は […]
「介護は科学」のチラシと「福祉ライブカフェ」のチラシ。 どちらも福祉分野の求人に関わるチラシのデザインなのですが、最終的にはけっこう違うビジュアルにデザインしています。 今回は、そうなった理由を二つのチラシを比較しながら […]
福祉職やNPOの方の中には、デザイナーがデザインする際にどんなことを考えているのか興味があったり、簡単にすぐできそうなものなのに、なぜ時間がかかるのか、不思議に思う方もいるかもしれません。 そこで今回は、このホームページ […]
ニュースで「女性が誰にも妊娠の相談をできずに一人で出産し、生まれたばかりの赤ちゃんを死なせてしまった」という記事を見て、何かできることはないだろうか?と考えて作ったポスターです。 相談窓口のある団体さんにダウンロードして […]
それでは、実際に作るときのポイントとコツを書いていきます。 事前にまとめた情報を使っていくので、実際に作る前の作業を未読の方は こちら を読んでください。 ステップ① まずはチラシに載せる要素を整理する まずはチラシに載 […]
イベントや講座等をお知らせするチラシを作らなきゃいけなくなった。でもプロに頼むお金もない。デザインする自信もない。でもせっかく作るなら、ちゃんと伝わって届くデザインにしたい。でも、どうしたらいいのか。。 そんな広報担当者 […]